
どうも、2月下旬から3月にかけて鼻水、くしゃみが止まらなくなる仲野です。
ついでに目もかゆくなります。
学生時代は花粉症とは無縁だったのに社会人になってから急に発症。
嫌ですね、花粉。
ただ、花粉症になって女性とその辛さを共有できたことは唯一良かったことです。
花粉が役に立つとは(;・∀・)
しかしながら、花粉ネタは女性も花粉症でなければ通用しませんし、万能ではありません。
そもそも花粉ネタはインパクト不足です。
そこで今回は、初デートで好感度が上がる会話ネタを紹介します。
春夏秋冬、時期関係なく使えるので万能です。
この話題をすることで「また会いたい」「もっと知りたい」と思ってもらうことができます。
2人の距離は縮まっていきますよ。
仲野がデート中に話していた鉄板ネタとは
ずばり、聞いていて心がほっこりする、温かい気持ちになれるようなエピソード話です。
女性の感情を動かす話題と言えます。
女性の感情を動かさないと、あなたに対する好感度は上がっていきません。
関心はゼロのままです。
そのため、女性の感情を動かす会話をする必要があります。
心をほっこりさせたり、温かい気持ちにさせるのです。
花粉症の話や趣味の話など事実ベースの話だけでは女性の感情は動きません。
では女性の心をほっこりさせたり、温かい気持ちにさせるための話題とは具体的に何なのか。
それが、
- 家族の話
- 尊敬している人の話、日頃の感謝の気持ち
- 将来の話
これらの話題は聞いていると心がほっこりしたり、温かい気持ちになれます。
また聞いていて不快に思われる可能性がまずない会話ネタとなります。
実例を紹介していきます。
家族の話
「オレさ、小さい頃はお父さんが仕事から帰ってくるのが何よりの楽しみだったんだよね。
『まだかな?まだかな?』って。お父さんが返ってくると玄関まで迎えに行って飛びついてた。
ホントご主人様が家に帰ってくるのを待ち遠しくしてる犬みたいな感じw
それで、お父さんが帰ってくると布団の上で相撲撮ったり、一緒にテレビゲームやったり、将棋やったり。
休みの日は公園とか海、牧場、スキー場、色々な所に連れて行ってもらった。
本当にお父さんのこと大好きなんだよね!
もちろんお母さんもだけどw
俺も将来お父さんみたいなお父さんになりたいんだ!
息子の事を一番に考える、そして息子の言うことは何でも聞いちゃうようなw
いつもニコニコしてるお父さん。」
どうでしょうか。
こういう家族の話を聞いくと心がほっこりしませんか。
女性はこういうあなたの小さい頃の話、家族の話をきくと、温かい気持ちになれます。
「あ、この人良い人だな」「将来いいパパになりそうだな」と心を開き始めるのです。
また
「○○はどう思う?」
と女性に話題を振り、語ってもらったり
と話を広げていくこともできます。
あなたから自己開示すれば、女性も話しやすい状態になるので、まずはあなたから話すといいですよ。あなたから話すことで女性も心を許してきます。
尊敬している人の話、日頃の感謝の気持ち
「今さ、会社の上司ですごい尊敬している人がいるんだよね。
めっちゃ患者さんに寄り添って、患者さんに聞かれたことは何でも的確に答えれるような。患者さんの気持ちが分かる共感力があって、薬学的知識も凄くて。
しかも後輩のオレにも優しく指導できて完璧なんだよね。休みの日は娘さんを公園とか遊園地にも連れて行ってるみたいで。
薬剤師としてだけじゃなくて人としても凄い尊敬できる人なんだ。本当に理想の上司というか、オレも目指すべき姿なんだよね。
目指すべき姿がすぐ身近にあって、日々仕事も頑張れるんだ。ご飯も連れて行ってくれてめっちゃお世話になっているし、本当に感謝の気持ちでいっぱい。
オレもいつか後輩にこんな感じで接したいんだよね。」
ついでに
と話題を広げます。
尊敬している人の話、日頃の感謝の気持ちの話題は、あなたの人間性を信用してもらえることにもなりますし、効き目が絶大となる話題です。
あなたの好感度が上がること間違いなしの話題と言えます。
将来の話
「今はまだ薬剤師として半人前だから、早く薬剤師として一人前になって一人でも多くの患者さんの役に立ちたいんだよね。
今だと、患者さんに質問されたときすぐに答えられない時があるんだ。
だから調べる時間をもらったり、次回来た時に話したり、分かり次第電話したり。
親身になることしかできないから、それだけじゃなくてもっと幅を広げたいんだよね。
今はまだまだだけど、一人でもオレのことを頼ってくれる患者さんが増えるよう今頑張っているんだ。
理想は
『近くを通ったからちょっと顔をみにきたよ』
『処方箋はないけど、あなたと話したくて』
『あなたから話を聞くと安心するのよ』
こんな感じで、オレと関わった人が少しでも安心して暮らしてほしいと思っているんだよね。
薬学的知識がまだまだだから、もっと勉強頑張らなくちゃ。
○○は将来、こんな風になりたいとかあったりするの?」
将来こうなっていきたいと思っている人間に対して嫌な気持ちに思う女性はまずいません。
むしろ「しっかり考えている人なんだな」「芯のある人だな」と尊敬の念すら覚えます。
映画の話や旅行先での話、最近の趣味の話は、会話の入り口で程々にして、
メインは女性の感情を動かす、ほっこりした気持ちにさせる話題を展開していきましょう。
最後に
今回紹介した、家族の話、尊敬している人の話、日頃の感謝の気持ち、将来の話、これをエピソードで話すとあなたに対する女性の信頼感は増す一方です。
女性は心がほっこりしたり、温かい気持ちになれます。
多くの男性は自分の話はあまりせず、聞くことばかりに徹しています。
そのため、女性はあなたの人間性が見えません。
すると女性は「どういう人なんだろう?」「何を考えているのだろう?」と警戒することになります。
女性の話を聞くことはもちろん大切ですが、聞くことに徹しすぎるのは危険なので注意してくださいね。
タイミングを見つつあなた自身の話をして、あなたの人間性を出していきましょう。
(+α:初対面の女性と仲良くなる会話ネタとは?)
家族の話、尊敬している人の話、日頃の感謝の気持ち、将来の話は、いずれも女性の感情が動く、心がほっこりする話題になるので、あなた自身のエピソードに置き換えて話して下さい。
あなたと女性の心理的距離は近づいていきますよ。
では今回は以上です。最後までありがとうございました。